メンタルヘルスとは

【メンタルヘルスとは】

最近、メディアでも度々耳にする機会が増えてきている「メンタルヘルス」ですが、仕事が理由でうつ症状に陥る人や自ら命を絶つ方が増加していることから、社会問題として取り上げられるようになってきています。

メンタルヘルスとは言葉の通り、心の健康を意味します。心が健康であると、知性・身体・情緒なども安定して、環境に順応して周りの人と接することができます。そして、自分が幸福であると感じられれば、仕事に対しても自分の能力をフルに発揮することができ、能率的な生活ができるようになります。

しかし、職場でのストレスが心に影響してメンタルヘルス不調(心の健康不調)になると、体調不良やうつ症状、精神障害などの症状と闘わなければならなくなります。

近年、一部の企業ではメンタルチェックやメンタルカウンセリングといった、メンタルヘルスへの取り組みが行われるようになりました。メンタルヘルス不調への理解のある企業は増加していますが、まだメンタルヘルスへの取り組みを行っていない企業が多いのが現状です。

【メンタルヘルス不調にならないためには】

メンタルヘルス不調にならないために大切なのが、早期発見・早期対策です。メンタルヘルスの取り組みが行われている企業ではメンタル不調の対策がされていますが、そうでない企業にお勤めの方は自分でメンタルヘルス不調になる前に気付いて、メンタルケアをしなければなりません。

<メンタルヘルス不調の自覚症状>

・目が疲れたり、かすんだりする
・急に苦しくなったり、動悸がしたりする
・前日の疲労が取れず、身体がだるい
・気分が沈んで、憂鬱になる
・小さなことで腹が立つ
・食欲が無くなり、体重が減少する
・人に会うのが億劫
・寝つきが悪く、悪い夢を見ることが多くなる
・めまいや立ちくらみがある

これらの症状が現れた場合、メンタルヘルス不調が原因である可能性があります。

メンタルヘルス不調の対策方法をお探しの方には、メンタルカウンセリングやメンタルコーチングがお勧めです。

当オフィスでは、ストレスマネージメントなどでメンタリティの向上をサポートしております。渋谷周辺でメンタルヘルス不調の対策をお考えの方は、ぜひご利用ください。